2010年03月24日
我が家の保存食
先日コストコで買ってきた鶏胸肉を使って「鶏ハム」を作りましたよぉ~
材料です!
にん!

左の下にあるのはお砂糖です。
胸肉1枚に大さじ1の砂糖がいるので、今回は6枚のお肉が入っていたので大さじ6の砂糖が入っています。
上にあるのはハーブ塩です。
これも同じく胸肉1枚に大さじ1の塩がいるのですが健康面を考えて大さじ5にしました
ハーブは家に有るものを使っています。
今回はパセリを使って、クミンシード・バジルはビンに少しだけ残っていたので入れちゃいました!
そうそう!!
粗引き黒コショウは絶対入れてくださいね!!
これははずせませんよぉ~~~~~
では調理を開始します。
まず・・・

砂糖を入れてモミモミ


します。
ちょっとしたストレス解消になるので、気合を入れてやってみてはいかがでしょうか?
砂糖がお肉になじんだら次に・・・

ハーブ塩を入れて、またモミモミ


します。
お肉の谷間(?)部分にもいきわたるようにしっかりと根性でモミモミしてください。
ハーブ塩もなじんだら袋に入れて空気を抜くようにして口を縛ります。

そしたら冷蔵庫に入れて一晩寝かします。
お(^о^〃)や(^О^〃)しゅ(^。^〃)みぃ(^-^〃)♪

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz~~~~~
おはようございます!
次の日の朝に朝食の準備をするのと同時進行で鶏ハム作りも進めていきます。
まず、大事な塩抜きをしなくてはいけません。

余分な塩を洗い流してくれますから、食べるときにちょうどいい具合になってるんですよ~
塩抜きしている間に沸騰したお湯を用意しておきます。
グラグラ煮立たせているお湯の中に塩抜きを終わらせた胸肉を投入!

お肉を入れるとお湯が静かになりますが、火を強めてもう1度沸騰させてから中火よりも弱火にして5分火を通してください。
5分経ったら火を止めて、そのまま冷ましておきます。
すぐに出しちゃうとまだ火が通ってないのと、お肉の水分が蒸発しちゃってパサパサになってしまいます!
そして冷めてからお肉を取り出して切り分けたら鶏ハムのできあがりですよぉ~!!!



切り分けるときにどうしても端っこができてしまうので、それはポテトサラダに入れてます
残りはラップに小分けにして冷凍庫へ!!
ストレス解消に鶏ハムはいかがでしょうか!(←ちょっと違う気がする・・・)
忘れてました!
お肉を茹でたお湯は鶏の旨味が出ているので立派なスープになるんですよ!
ほんの少し味を調えてあげるだけで大丈夫なんです!
我が家ではいつも溶き卵をしておりまする~^^
これもぜひお試しあれ!

材料です!
にん!

左の下にあるのはお砂糖です。
胸肉1枚に大さじ1の砂糖がいるので、今回は6枚のお肉が入っていたので大さじ6の砂糖が入っています。
上にあるのはハーブ塩です。
これも同じく胸肉1枚に大さじ1の塩がいるのですが健康面を考えて大さじ5にしました

ハーブは家に有るものを使っています。
今回はパセリを使って、クミンシード・バジルはビンに少しだけ残っていたので入れちゃいました!
そうそう!!
粗引き黒コショウは絶対入れてくださいね!!
これははずせませんよぉ~~~~~

では調理を開始します。
まず・・・

砂糖を入れてモミモミ




ちょっとしたストレス解消になるので、気合を入れてやってみてはいかがでしょうか?
砂糖がお肉になじんだら次に・・・

ハーブ塩を入れて、またモミモミ




お肉の谷間(?)部分にもいきわたるようにしっかりと根性でモミモミしてください。
ハーブ塩もなじんだら袋に入れて空気を抜くようにして口を縛ります。

そしたら冷蔵庫に入れて一晩寝かします。
お(^о^〃)や(^О^〃)しゅ(^。^〃)みぃ(^-^〃)♪

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz~~~~~
おはようございます!
次の日の朝に朝食の準備をするのと同時進行で鶏ハム作りも進めていきます。
まず、大事な塩抜きをしなくてはいけません。

余分な塩を洗い流してくれますから、食べるときにちょうどいい具合になってるんですよ~

塩抜きしている間に沸騰したお湯を用意しておきます。
グラグラ煮立たせているお湯の中に塩抜きを終わらせた胸肉を投入!

お肉を入れるとお湯が静かになりますが、火を強めてもう1度沸騰させてから中火よりも弱火にして5分火を通してください。
5分経ったら火を止めて、そのまま冷ましておきます。
すぐに出しちゃうとまだ火が通ってないのと、お肉の水分が蒸発しちゃってパサパサになってしまいます!

そして冷めてからお肉を取り出して切り分けたら鶏ハムのできあがりですよぉ~!!!




切り分けるときにどうしても端っこができてしまうので、それはポテトサラダに入れてます

残りはラップに小分けにして冷凍庫へ!!
ストレス解消に鶏ハムはいかがでしょうか!(←ちょっと違う気がする・・・)
忘れてました!
お肉を茹でたお湯は鶏の旨味が出ているので立派なスープになるんですよ!
ほんの少し味を調えてあげるだけで大丈夫なんです!
我が家ではいつも溶き卵をしておりまする~^^
これもぜひお試しあれ!
Posted by とし君の奥さん at
22:23
│Comments(6)
2010年03月21日
行ってきましたよ~♪
コストコに会員の更新もかねて久しぶりにって来たのですよ
やっぱりテンションアゲ
アゲ
ですわ~
キャンプ用品も置かれはじめててよろしいわぁ~!!
メモしてたものをカートに入れて会計するときに自動更新になるわけですが、更新のハガキにはコストコのエコバックがもらえると書いてあったんです。
が!レジの人が「バックは品切れになってしまって、卵20個になるのですがよろしいでしょうか?」と聞いてきたんです。
頭の中で『卵20個』と言う言葉がこだまする中で、黙ってうなづくと卵20個持ったスタッフがカートの中に入れてくれたんです。
とし君と二人で20個も1パックにされた卵を見たことが無かったので、じぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっと見入ってしまいました
それがこれです!
にん!

主婦の皆さん!エコバックよりこっちの方がいいと思いませんか?(大声で言ってよかったのか?)
それと、我が家流保存食も作ろうとこれと・・・・

↑これは鶏ハムを作ります
そしてこれは・・・

↑豚ばら肉ですが、ベーコンを作ります
ベーコンは段ボールの簡単な燻製キットを買ってきて、もし失敗すれば捨てればいいしと一度作ったらはまってしまって、もう市販のベーコンは初めて作って以来買ってませんね。
皆様もぜひ作ってみてください!
さてと、これから鶏ハムとベーコンの仕込みしてくるか!


やっぱりテンションアゲ



キャンプ用品も置かれはじめててよろしいわぁ~!!
メモしてたものをカートに入れて会計するときに自動更新になるわけですが、更新のハガキにはコストコのエコバックがもらえると書いてあったんです。
が!レジの人が「バックは品切れになってしまって、卵20個になるのですがよろしいでしょうか?」と聞いてきたんです。
頭の中で『卵20個』と言う言葉がこだまする中で、黙ってうなづくと卵20個持ったスタッフがカートの中に入れてくれたんです。
とし君と二人で20個も1パックにされた卵を見たことが無かったので、じぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっと見入ってしまいました

それがこれです!
にん!

主婦の皆さん!エコバックよりこっちの方がいいと思いませんか?(大声で言ってよかったのか?)
それと、我が家流保存食も作ろうとこれと・・・・

↑これは鶏ハムを作ります

そしてこれは・・・

↑豚ばら肉ですが、ベーコンを作ります

ベーコンは段ボールの簡単な燻製キットを買ってきて、もし失敗すれば捨てればいいしと一度作ったらはまってしまって、もう市販のベーコンは初めて作って以来買ってませんね。
皆様もぜひ作ってみてください!
さてと、これから鶏ハムとベーコンの仕込みしてくるか!



Posted by とし君の奥さん at
15:27
│Comments(4)