ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

グリーンウッド関が原~♪②

去年の11月22日に行ったセッキーのレポ2回めで~すニコニコドームテント

微妙ながらもスクリーンタープを設営した後は、食事の用意に入りましたよぉ~食事

にん!





ツーバーナーを持っていないので家にあった親子カセットコンロを持ってきましたよぉ。

親コンロでは炊飯用土鍋でご飯を炊いていて、子コンロでは昨日に煮込んでおいたカレーを温めてますよぉ~^^

このテーブルも初めてデイキャン言ったときにもう1つ小さいテーブルが欲しいと思っていたので買い足したものですよ~。

これだと、ちょっと写ってますが椅子も付いてるので便利ざます^^

おいしくカレーを食べた後は、タープの近くで衝動買いに近い形で購入したロゴスの焚き火台で焚き火デビューをしましたよぉ~焚き火

にん!





焚き火っていいですねぇ~アップ

小さく写ってるBBQコンロでお決まりの焼き芋を焼いてましたが、焚き火に夢中になりすぎて焦がしてしまいました・・・ダウン

ちなみに、焼いているのはそうめんの木箱とダンボールです^^;;;

セッキーデビューレポは以上にて終わりです~。

お付き合いいただきましてありがとうございました^^  


Posted by とし君の奥さん at 17:16Comments(6)グリーンウッド関が原

2009年10月29日

グリーンウッド関が原~♪①

良く相談させていただいてるブロガーさんのブログにグリーンウッド関が原の出てたので、検索してみると名古屋で住んでいた当時の家からさほど遠くない様子。

それならば行くしかないでしょっ!と言うことでグリーンウッド関が原行ってきましたよぉ~^^

デイキャンだと言う旨を伝えたら、無言のうちにフリーサイトにされておりましたが^^;;;

山間部に有りながら眺めは最高でしたよぉ~^^

にん!





紅葉がわずかですがあって、寒すぎなくて良かったですが山のふもとではゲートボールの熱戦が繰り広げられておりましたよ^^;

グリーンウッド関が原(長いのでこれからセッキーと言いますね^^;)でデビューした道具を2つほど紹介しますね^^

まず1つ目っ!!

にん!





コールマンのウェザーマスターのスクリーンタープです^^

部屋の中で試し張りをしたので(←むっちゃ無謀でしたわ・・・)、あとはペグ打ちだけだったのですが、順番を間違えたのか分からないけど妙に姿勢のいいタープになったんですよ。

普通スクリーンタープって、裾の部分が地面に這うようにするんですよね?

それがですねぇ、スカートみたいにたれてしまっているんですよ。





何か違いますよね??

まぁ、遠くから見ればそれなりに見えると言うことで食事の準備に移りましたよぉ~^^

その記事は、また次回にいたシマする~^^



  


Posted by とし君の奥さん at 19:23Comments(10)グリーンウッド関が原

2009年10月27日

デイキャンデビュ~♪

先日紹介した「限定品」をゲットしてからは、BBQをしたくてしたくてウズウズしていたのでネットで検索しまくってとよねランドに行ってきましたよぉ~ドームテントクラッカー

前回の記事でお話しましたが、とよねランドの近くに紅葉で有名な「香嵐渓(こうらんけい)もみじ01」があって、そんなことも知らずに出かけたのでものの見事に渋滞にはまってしまって大幅に遅れて午後1時頃に現地に到着したのです・・・ガーン

本当はもっとゆっくりしながらBBQを楽しみたかったのですが、デイキャンのチェックアウトの時間が午後4時との事で猛スピードで準備を始めましたよ。





とし君が必死になって火をつけています^^;;;

うちわがひん曲がっているのがお分かりでしょうか?汗

管理人の方には優しくしてくださって、初めてデイきゃんする旨を伝えると「多少オーバーしてもいいですよニコニコ」とおっしゃってくださったんですよぉ~ドキッ

本当に助かりました~^^

で、あまりにも慌てて用意したので奮発して買ったおいしいお肉が焼ける写真を撮る余裕も無く・・・ダウン

とりあえず撮った写真がこれです・・・ダウン





テーブルの上がぐちゃらぁ~~~としているのがお分かりいただけたかと思います・・・。

えぇ・・・えぇ・・・、そんだけ慌てていたと言うことですとも・・・ダウンダウンダウン

でも、慌てていたなりにとし君が火を起こしている間にテーブルをセッティングしていたわけですが、初めてということもあってものすごくウキウキワクワクしてましたよ^^

「外で食べるご飯はおいしいねぇ~おにぎり」と言いながら最後には我が家お決まりの(!)これを焼きましたよ^^

にん!





そうです!焼き芋です!!

とてもおいしそうに焼けたのですが、お肉を食べ過ぎて(もちろんサラダも食べましたともさ・・・^^;)食べられませんでした・・・。

でも、家に帰ってから冷えた焼き芋を食べましたよ^^;

撤収してキャンプ場近くでやってたお祭りを見ながらのんびりと帰っていると雨が降ってきたので、その頃はテントもタープも持っていなかったから雨にぬれずに良かったですよ^^;;;

バッタバタでしたが、なかなかいい思い出でしたわ^^

この日を境に我が家のキャンプ用品が驚異的に増えていったのはいうまでもありませんことよ!!ほーっほっほっほ!!!  


Posted by とし君の奥さん at 16:39Comments(8)とよねランド

2009年10月25日

最初の一歩??

いろいろ道具をそろえているのですが、2年前名古屋にいた頃に近くにDEPOがありまして広告が入っていたので何気なく眺めていたら、BBQ用品がセットで売っているではありませんか!

しかも数量限定です!

「限定」と言う言葉に弱い私は、週末ゆっくり寝ていたとし君を叩き起こしDEPOにレッツゴーしましたよ!車車車

そして何とかラスト1の商品をゲットしました!クラッカークラッカークラッカー

それがこれです!

にん!





テーブルとBBQグリルとトングがセットになってまして、テーブルは継ぎ足し用の足があるので高いテーブルとしても使えますよぉ~。ニコニコ

このトングは若干使いにくいのですが・・・(ゴニョゴニョ)

で、買ったからにはBBQをせねばなるまい!!・・・ということで、初めてのデイキャンで「とよねランド」に行ってきましたぁ~アップ

そのレポはまた後日です~パーパーパー  


Posted by とし君の奥さん at 17:06Comments(6)

2009年10月23日

お鍋セット~

今回は前回の記事でちょこっと出てたこちらを紹介しますよぉ~ニコニコ

にん!





「サウスフィールド クッカーバーナーセット」です♪

コンパクトに出来てて、広げてセットしてみましたよぉ~v( ̄∇ ̄)ニヤッ





お鍋はこんな感じで・・・・↑





蓋になるフライパンはこんな感じです。↑

例のごとく、まだ一度も使用したことがありませんが・・・汗汗汗

お鍋の中に取り外した五徳が入ります~チョキ





すごくコンパクトになりますよぉ~。

ただ私としては、ガスとお鍋とが一緒の袋に入らないのでどうにかまとめたいと思うんですよねぇ・・・。

いい感じの袋がなかなか見つからないしなぁ・・・ダウン

何かいい知恵があったら拝借させてくださいませ~ウワーン  


Posted by とし君の奥さん at 18:23Comments(8)

2009年10月21日

キャンプ場でパン??

今回はコールマンではなく、ユニフレームの道具を紹介しますよぉ~キラキラ
にんっ!





ユニフレーム「マルチロースター」ですハート
キャンプ場で目覚めたときに、これでパンを焼くのが私のプチ夢であるんですよぉニコニコ

単体だけではちょっと分かりにくいかなぁと思って、サウスフィールドの「クッカーバーナーセット」にセットしてみましたよ^^

バーナーセットは「セット」と謳ってるだけあって、お鍋と蓋になるフライパンがセットになってます。
そのおなべの中に取り外せる五徳が収納できるようになっております。





さらに、このままではリアルさが無いのでパンを乗せてみましたよニコニコ





ちなみに、このパンは持ってるホームベーカリーで焼いたくるみパンです^^

これは、網の部分がフラットにもできてお餅も焼けるそうですが、時期的に我が家にはお餅が無いのでこれまたパンを乗せてみましたよニコニコ





いかがですか~???
なかなかのお気に入りなんですよ^^  


Posted by とし君の奥さん at 19:15Comments(8)

2009年10月19日

ランタンシリーズ~♪

衣替えをやっと終えて(←遅すぎ??)、ついでにキャンプ用品の画像を撮りましたよぉ(人´∀`).☆.。.:*・

本当はキャンプ場で使用しているところを撮れればよかったんだけど、いかんせん、とし君の時間が一向に取れず臨場感が全く無い(!)画像になっておりますが、我が家のかわいい小道具たちを見てやってくださいませ!(〃ゝω・人)

まず手始めにランタンからいきますよぉ~^^





これが先日のブログで言ってたコールマンのリバーシブルランタンです!(v^ー°)

ぶら下げてるランタンスタンドは、ガソリンランタンとセットで売ってたのでぽちっちゃいましたよ^^

詳しくは後日~( ̄ー ̄)ニヤリッ

リバーシブルなのでもちろん逆さにしてみましたよ!





しまった~、点灯するの忘れてた!ガーンダウン

まぁ・・・気を取り直して・・・

底の部分にフックが収納されてて使うときにささっと取り出すことが出来るようになってますよ!ニコニコ





本当はテントの中で使うのですが、テントの試し張りもしてないので撮れませんでした・・・タラ~

名古屋にいた時に、部屋の中でスクリーンタープを試し張りしてえらいことになったので、テントを部屋の中で試し張りするのはちょっと怖いんですよ汗

まぁ、広い公園でもあれば隅っこの方でこっそり試し張りやってみるかな!!パンチ  


Posted by とし君の奥さん at 16:44Comments(6)

2009年10月08日

怖かった~

昨日の台風は怖かったです~(ノД`)・゜・。

台風が上陸した地域のかたがた、大丈夫でしたか?

雨の音よりも風の吹く音の方がきつかったように思います。

停電になってもいやなので、「こういう時にはバッテリーランタンさ!」と押入れからお気に入りのコールマンのランタンを出してきましたよぉ~(`・ω・´)vイェイ!

って・・・・、画像載せようとおもったら・・・・


写真取るの忘れてた・・・ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン


どういうやつかと言いますと、「コールマン リバーシブルテントランタン 7W」と言うやつです!

リバーシブルというだけあって、テントの中で逆さにつるしても使えるやつなんです~。

今度はちゃんと写真を撮って載せますんで、今日のところはこれで許してくださいませ・・・。  


Posted by とし君の奥さん at 23:57Comments(7)

2009年10月06日

すべてはここから始まった!?

今でこそアウトドアにはまっている(!?)我が家ですが、最初のころはアウトドアの「ア」の字も興味を持たなかったなぁ~(´-ω-`;)ゞポリポリ

でも、生まれて初めての引越しで京都から金沢に行ったとき、マンションのベランダはルーフバルコニーになっていて、すごく広かったの!!

引越し業者の人もエアコンの取り付け業者の人も口々に「ここから見る花火は最高ですよ!!」っていうのよ∑d(・ω・*)

とし君と「どんなにすごい花火なんやろうなぁ~」と言ってて夏に近づくにつれ、金沢市内のあちこちに花火大会のポスターが貼られて盛り上がってくるのが分かるくらい!

ある日、とし君のゴルフ道具を買いにスポーツDE○Oに行ったとき夏が近いのでアウトドア製品が所狭しと陳列されてたから、私一人でウロウロ見てたら半額近くで販売されてるものがあったからもちろん購入しましたよぉv( ̄∇ ̄)ニヤッ





コールマンとはどんなメーカーも知らずに買ってましたわ^^;

恒例の(!)広げてみましたよぉv( ̄∇ ̄)ニヤッ





テーブルには手持ちのランチョンマットを置いてみましたよぉ^^

これを、花火が始まる前にベランダにセッティングして、テーブルにはお祭りには欠かせない「焼きそば」「枝豆」「とうもろこし」を並べてスタンバイしてました!ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

花火会場から離れていたので、そんなに大きくなかったけどきれいな花火がばっちり見れました^^v

今を思えば、今もっている道具たちをコールマンで揃えたのもこの椅子が決めてだったのかもしれません^^;

また、おいおい我が家の道具たちを紹介していきますね~o(*⌒―⌒*)oにこっ♪  


Posted by とし君の奥さん at 18:43Comments(2)

2009年10月05日

最近は・・・

10月に入ってからというもの、テレビは特番ばかりであんまり面白くないと思いませんか?

そういうときに、私がいつも見るのは昨年N○K教育でやっていた「ダッチオーブン入門」(←こんな感じの番組名でした^^;)をみるんですよ~。

ダッチオーブンは持っていないのですが、見るだけでキャンプに行った気分になれます^^;

ご飯を炊いたり、揚げ物をしたり、パンを焼いたり!

将来的には「ほしいなぁ」と思いますが、今はまだ早いかなと思ってるんです^^

皆さんはキャンプに行き始めてどれくらいでダッチオーブンを買われたのかしら??

一番最初に作った料理はやっぱりチキンかしら^^  


Posted by とし君の奥さん at 00:17Comments(2)

2009年10月03日

ポチっとな~

先日とし君にだまってナチュさんでポチっとやっちゃいました^^;

ポチっちゃったものとは・・・





コールマンのグランドシートなのです~O(≧∇≦)O イエイ!!

とりあえず出してみましたよ~v( ̄∇ ̄)ニヤッ





で、とりあえず広げてみましたよ~v( ̄∇ ̄)ニヤッ





で・・・・でかいな・・・( ̄ー ̄;)ニ、ニヤリ

6畳の和室より一回り小さいくらいかな?(。-`ω-)ンー

でも、早くお泊りキャンプしたいなぁ~。

道具は完璧に揃ってる(←本当か?)から後は行動を起こすのみ!!

ついでにですが、昨日壊れた洗濯機は今日のお昼過ぎに無事に直りました!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

  


Posted by とし君の奥さん at 17:00Comments(2)

2009年10月02日

もう!?

今朝とし君を仕事に送り出して眠気眼で洗濯をしておりました。

順調に洗濯も終わって最後のすすぎの後半になっていきなり「ガタガタガタガタ」っていう音がしだしたのさ!

何事じゃぁっ!!!!!あたふた ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ あたふた

体はあせりつつ頭の中では「洗濯物がかたよってなっているに違いない。」と思ったものの、家の中の様子がちょっと変・・・。

やけに暗い・・・。

部屋の中を見渡すとテレビの電源もコンポの電源も冷蔵庫の電源も消えてる・・・。

ブレーカーを見に行くと、大元が落ちてるやないの!!!

わけが分からずブレーカーを元に戻して再び洗濯機の電源を入れ脱水をするとまたブレーカーが落ちた・・・。

なぜじゃぁぁぁぁぁぁぁ~

問い合わせ開始時刻を待って電話すると、修理は明日になるとの事。

念のためにプラグを抜いて洗濯機の使用は控えてくださいといわれた・・・。

買い換えてまだ3年程しかたってないのになぁ~、壊れるのにはまだ早すぎる。

早く明日来ないかなぁ・・・。  


Posted by とし君の奥さん at 15:30Comments(2)

2009年10月01日

いつも一生懸命!?

今日は(今日もとも言う)実家に里帰りしているうりちゃんと大阪のテリトリー(!)をウロウロしてきましたよ~。

買い物もするけど、会って話をするだけでどうしてすぐに時間がたっちゃうんでしょうかねぇ。

あっという間に夕方になって暗くなってきたから急いで家に帰って晩御飯を作ったのに、とし君からのメールで「軽く食べて帰ります。」だと・・・・・(-_-#) ピクピク

世のご主人方、仕事で忙しいのは分かりますがもう少し早くそういう連絡はしてください。  


Posted by とし君の奥さん at 22:35Comments(0)

2009年10月01日

はじめまして!

いつもの思いつきで、ブログをはじめました!

何にも分からない事だらけなのでいろいろ教えてくださいませ!ニコニコ  


Posted by とし君の奥さん at 07:59Comments(2)